蝶々のパーツを使ったストラップを作りました。
太めの糸を3本使って平編みで作ります。
蝶々の下の羽部分と羽をつないでるピコ部分の計3か所に糸を通しました。
糸の中央までパーツを通しコルクボードに固定して編み始めます。
左の糸を真ん中の糸の上に重ねます。
右の糸を左の糸の上に重ねます。
右の糸を真ん中の糸・左の糸の下から通し左の糸の上に出します。
引き締めて半分完成!次は逆に編み引き締めて一段完成です。
好きな長さまで編んだら今度は蝶々のパーツの反対側を同じように編みます。
最後は2本の平編みを1本にまとめます。
重ねて左・真ん中・右に糸を分けます。
右の2本を真ん中・左の糸の下を通し平編みの上に重ねます。
左の2本が右の2本の上を通り真ん中の下をくぐり左の輪の裏側から通し引き締めます。
これを2回繰り返してしっかり結びます。
糸の束を好きな長さで切れば完成です。