レジンとパールでイヤリング

もうすぐ春、お花がたくさん咲き始めます。

身に着けるアクセサリーも自然とお花柄が増える季節になりました。

そこでカラーリングしてある「かすみ草のドライフラワー」をレジンで固めて、長めのチェーンにパールをあしらい大人可愛いイヤリングを作りました。

春風にチェーンが揺れて良い感じです。

作り方を↓動画にしました。

レジン液はいろんな種類がありますが今回は

「REJIKO」ハードタイプ

を使って作りました。

お手頃価格で匂いが少ないというレビューを見て選びました。

使ってみた感想は「匂い少ないです。作成中に気になりません。」「けっこうどろってしている。傾けても流れにくい。」です。

総評として私は使いやすかったです。

水引じゃないけど

水引のアクセサリー流行ってますよね。

可愛いものがたくさんります。

しかし今回は水引の結び方であえて水引を使わずワックスコードとマクラメ紐でイヤリングを作ってみました。

<ブラジル製ワックスコードで梅結び>

<マクラメ紐であわじ玉>

チェーンやビーズを組み合わせて、耳元でゆらゆら。可愛いのが出来ました。

大きめレースのイヤリング(タディングレース)

顔周りを少し華やかにと思い大きめのものを作りました。

直径4㎝の大きなお花です。

100均で売ってた細いレース糸を使いました。

白バックのほうが見えやすいのかな?