100均で見つけたラメの刺繍糸で蝶を作ってみました。

この刺繍糸、硬めなのであつかいが難しい。
派手な色なのでワンポイントや目立たせたい所で使うのに良い感じです。
今回は、この糸で蝶を作ってみました。
想像以上に派手!!何に使うか悩むの物が出来上がってしまいました。

ちなみにこのデザインの編み図は、これです。

100均で見つけたラメの刺繍糸で蝶を作ってみました。
この刺繍糸、硬めなのであつかいが難しい。
派手な色なのでワンポイントや目立たせたい所で使うのに良い感じです。
今回は、この糸で蝶を作ってみました。
想像以上に派手!!何に使うか悩むの物が出来上がってしまいました。
ちなみにこのデザインの編み図は、これです。
100均でラメの入った可愛いレース糸を見つけたので蝶を作ってみました。
パステルカラーは、とっても可愛いです。
基本的な蝶々でも色を変えるだけでとっても可愛くなります。
色・大きさを変えていろいろ作ってみたいですね。
*タディンクレースで蝶々*
初めにシャトルに巻いた糸にビーズ(8個)を通しておきます。
ビーズを通す前に糸先に「ほつれ止め」を塗っておくと通しやすくなりますよ。
左下左上右上右下の順にリングを作っていきます。
(P:ピコ、PC:ピコつなぎ、PC*:2回折るピコつなぎ、B:ビーズ)
R1:2P4B4P2
R2:2PC6B1B1B4P2
R3:2PC4B1B1B6P2
R4:2PC4B4PC*2
*2回折るピコつなぎ*
リング2と3が重なるように折る。
上にねじるようにリング1を折る。ピコが上に来ます。
ピコつなぎをします。
絞って蝶々が完成したら固結びをしてほつれ止めをつけて糸を切ります。